Links for Research

基本となるリンク集

東欧史研究会 (02.3.30)
例会案内,リンク集,掲示板,機関誌『東欧史研究』の目次など。1000を越えるリンク集は圧巻。

北海道大学スラブ研究センター (02.3.30) (05.10.4) (08.4.20)
スラブ・ユーラシア地域 (旧ソ連・東欧地域) の総合的な研究を目的とした全国共同利用施設。当センターの蔵書を含む北大図書館のカタログについてはこちらを参照。スラ研のリンク集はこちら

図書・雑誌探索のページ (02.3.30)
実践女子大学図書館によって運営されているページ。世界各国の図書館目録,書店目録,古書店目録など,多彩な情報が非常に使いやすい形で提供されている。

アリアドネ (02.3.30)(05.10.4)
人文・社会科学のリンク集。このサイトを運営されている方の著書として『調査のためのインターネット』(ちくま新書, 1996年),『思考のためのインターネット ― 厳選サイト800』(ちくま新書, 1998年)などが挙げられる。

SEZNAM.CZ (02.3.30)
チェコのカテゴリー別リンク集(チェコ語のみ)。

ZOZNAM.SK (02.3.30)
スロヴァキアのカテゴリー別リンク集(スロヴァキア語のみ)。

学会・研究会へのリンク このページのトップに移動

研究雑誌へのリンク (08.9.22)このページのトップに移動

ĎaS, Dĕjiny a současnost: kulturnĕ historická revue (05.10.6)
ČČH, Český časopis historický (08.9.22 更新)
BohZ, Bohemia: Zeitschrift für Geschichte und Kultur der böhmischen Länder (08.2.10 更新)
チェコ史学の動向を知るうえでは上記の3誌が基本となる。月刊誌の ĎaS (歴史と現在,04年まで隔月誌)は,小冊子ながら毎回興味深い特集を組んでいる。年末には識者へのアンケートが行われ,各人による「オススメ本」が紹介される。ČČH (チェコ歴史雑誌)は,チェコ科学アカデミーによって発行されている季刊誌。また,ミュンヘンのコレギウム・カロリヌムによって年2回発行されている BohZ (ボヘミア)も,独語圏も含めた研究動向を知るうえで便利。

AHY, Austrian History Yearbook (05.10.6)
SR, Slavic Review (08.2.10 更新)
SEER, The Slavonic and East European Review [online 2001-] RSSに対応
英語圏の動向に関しては上記の3誌が重要。AHY は,ミネソタ大学の Center for Austrian Studies から出されている季刊誌。旧ソ連・東欧地域を対象とする季刊誌 SR は,アメリカにおける代表的な研究雑誌。SEER は,ロンドン大学の School of Slavonic and East European Studies から出されている季刊誌。その他の雑誌については以下を参照(アルファベット順)。なお,雑誌名に [online] を付したタイトルであれば,記事本文にアクセス可能(ただし,購読契約を結んでいる機関からのアクセスに限る)。

AHR, American Historical Review (08.2.10 更新) [online 1895-1999]
American Historical Association から出されている雑誌(年5回発行)。目次はこちら
CEH, Central European History (05.10.7) [online 2000-] RSSに対応
CSP, Canadian Slavonic Papers (05.10.7) [online 1996-]
DP, Documenta Pragensia (05.10.7)
プラハ市アルヒーフ(AHMP)によって発行されている研究年報。
DR, Der Donauraum (05.10.7)
ウィーンのInstitut für den Donauraum und Mitteleuropa から出されている季刊誌。
ECE, East Central Europe = L'Europe du Centre-Est (08.2.10 更新)
EEQ, East European Quarterly (08.2.10 更新)
HČ, Historický časopis (05.10.8)
スロヴァキア科学アカデミーから発行されている季刊誌。なお,スロヴァキアにおける他の研究雑誌についてはさしあたりこちらを参照。
Historica: Historical Studies in the Czech Republic ― Series Nova (08.2.10 リンク切れ)
チェコ科学アカデミー歴史研究所から出されている研究雑誌。英・独・仏などのメジャー言語による論文を掲載する雑誌だが,現在は発行が滞りがち。
JB, Judaica Bohemiae (05.10.9)
プラハのユダヤ博物館にて発行されている雑誌。
JbGO, Jahrbücher für Geschichte Osteuropas: Neue Folge (05.10.9)
ミュンヘンの Osteuropa Institut から出されている季刊誌。
JMH, Journal of Modern History (05.10.9) [online 1929-] RSSに対応
シカゴ大学出版局から発行されている季刊誌。
LBI Year Book, Leo Baeck Institute Year book (05.10.9)
ドイツ語圏のユダヤ人問題に関する研究年報。1955年に設立された Leo Baeck Institute が発行している。目次を確認することはできないが,1956年から1995年までの全文を収めた CD-ROM が発売されている。発売元は Berghahn Books
MD, Moderní dějiny (08.2.10 リンク切れ)
チェコ科学アカデミー歴史研究所から出されている研究雑誌。
NP, Nationalities Papers (05.10.11) [online]
ÖOH, Österreichische Osthefte (05.10.11)
ウィーンの Österreichische Ost- und Südosteuropa-Institut から出されている季刊誌。
RES, Revue des études slaves
(05.10.11)
パリの Centre d'études slaves から出されている季刊誌。71巻(1999年)以降の目次と要約を確認することができる。
Sehepunkte: Rezensionsjournal für die Geschichtswissenschaften (05.10.8)
ミュンヘンやケルンなどの歴史家によって構成されている Historicum.net が編集するネット上の書評雑誌。毎月30~50の書評を発信,メールアドレスを登録すれば「定期購読」もできる。自動的に(?)独語圏の動向をチェックできるのが有り難い。松本尚子氏からのご紹介。
VfZ, Vierteljahrshefte für Zeitgeschichte
(08.2.10 更新)
ミュンヘンの Institut für Zeitgeschichte から出されている季刊誌。
ZfO, Zeitschrift für Ostmitteleuropa-Forschung
(05.10.11)
マールブルクの Herder-Institut から出されている季刊誌。目次および論文検索についてはこちらを参照。

図書館へのリンク このページのトップに移動

NACSIS Webcat (国内大学図書館の総合目録) (05.10.28)
連想検索のページはこちら (Webcat Plus)

国立国会図書館 (05.10.31)
雑誌記事索引が便利

ヨーロッパ図書館 (05.10.31)
The European Library. ヨーロッパ内43の国立図書館が参加する横断検索システム。トルコやセルビア,ウクライナといったEU外の図書館も含む。まだベータ版だが充分使える。

アメリカ議会図書館 (05.10.28)

カールスルーエ・ヴァーチャル・カタログ (05.10.31)
KVK, Karlsruher Virtueller Katalog. ドイツ語圏を中心とする横断検索


チェコ国立図書館 (1501年以降の蔵書が検索可能) (05.10.28)

スロヴァキア国立図書館(マルチン) (05.10.28)
ブラチスラヴァにて調査を行う場合は,大学図書館(カタログ)または科学アカデミー中央図書館(カタログ)を利用することになる。(08.4.20)

チェコ国内図書館・総合目録 (日本の Webcat に相当) (05.10.28)

オーストリア国立図書館 (1501年以降の蔵書が検索可能) (05.10.28)

オーストリア国内図書館・総合目録 (日本の Webcat に相当)(05.10.28)


モラヴィア図書館 (05.10.28)
Moravská zemská knihovna Brno

南ボヘミア学術図書館(05.10.31)
Jihočeská vĕdecká knihovna v Českých Budĕjovicích

フラデツ・クラーロヴェー学術図書館 (05.10.31)
Studujní a vĕdecká knihovna v Hradci Kralové

中央ボヘミア学術図書館(クラドゥノ) (05.10.31)
Středočeská vĕdecká knihovna v Kladnĕ










文書館(アルヒーフ)へのリンク このページのトップに移動











マスメディアへのリンク このページのトップに移動

テレビ (2008.2.10)
[Slovakia] STV1, STV2 (以上国営), Markíza, Joj, TA3 (報道専門局)

ラジオ (2008.2.10)
[Slovakia] SRo (国営ラジオ局,一般放送 Slovensko,地域別放送 Regina,クラシック等音楽専門 Devín,少数派言語放送 Patria の5局を有する,ライヴ放送についてはこちら), Radio Express, etc.

新聞 (2008.2.10)
[Slovakia] SME, Pravda, Hospodárske noviny, Új szó (ハンガリー語), Spectator (英語)





PCツール このページのトップに移動

TeX 関連 (08.4.20)
日本語 TeX の情報については TeX Wiki,最新ヴァージョン(Windows 版)のインストールは W32TeX より。

最新の pTeX ではユニコード対応となり,少なくとも中欧諸言語については問題なく処理可能となった。キリル諸言語にもすでに対応済みらしいが未確認。詳細については,upTeX および ptetex などを参照。多言語対応を実現してくださった方々に感謝。

なお,ユニコード(日本語と中欧諸語の混在を想定)で書かれた TeX ファイルを処理するためには,プリアンプルに「\usepackage[utf8]{inputenc}」と記述し,コマンドラインにて「platex --kanji=utf8 ファイル名.tex」と打ち込む必要がある。BibTeX の場合は「jbibtex --kanji=utf8 ファイル名(拡張子不要)」。

PDF 資料の閲覧 (08.9.22)
PDF閲覧のツールとしては,軽快かつ書き込みが可能な Foxit Reader が便利。デジカメなどで取り込んだ JPG 資料については 画像梱包にて PDF に変換できる。増える一方の PDF 資料については,さしあたり Ref for Windows にて整理しておくと行方不明にならずにすむ。

画像ファイルの処理 (08.4.20)
画像ファイルを閲覧するだけなら Picasa2 が圧倒的に便利。画像の編集を行う場合には XnView が一押し。かつての (?) Vix を思い起こさせる便利なソフト。

その他の定番ツール(独断と偏見に基づく) (08.9.22)
ブラウザなら Google Chrome,エディタなら秀丸,メーラーなら秀丸メール,FTP なら FFFTP,インターネットを介したデータの同期なら Dropbox など。。。





その他のリンク(未整理)このページのトップに移動

季刊 ゴーシュ (2005.3.3)
「北海道発のクラシック音楽マガジン」 2005年3月創刊

音楽用語辞典 (2005.3.8)
ネット上で調べられる用語辞書。困ったときに便利

札幌西区オーケストラ (2005.3.8)

クラーク室内管弦楽団 (2005.3.8)

北大パイプオルガン研究会 (2005.3.8)

北大交響楽団 (2005.3.8)

北大交響楽団OB会 (2005.3.8)

札幌ハープ・チクルス (2005.3.8)

燃えたぎるギター (2005.3.3 更新)

那智勝浦町吹奏楽団
(2008.2.10 更新)
background image by NOION